Team:.g flow / 凛
Genre:WAACK / SOUL/WAACK
Lesson:
NEW11/5 START
SOUL — 超入門
毎週水曜日 / 15:00 - 16:00 [ 2nd studio ]
※10/29 で終了します
SOUL&WAACK — 超入門
毎週水曜日 / 21:00 - 22:00 [ 10th studio ]
SOUL/WAACK — 超入門
毎週土曜日 / 13:00 - 14:00 [ 4th studio ]
WAACK — 超入門
毎週土曜日 / 14:00 - 15:00 [ 2nd studio ]
※2025年7月19日よりスタジオを10thスタジオから2ndスタジオに移動してリニューアルスタート!
Record:
<経歴>
TUBE 地方バックダンサー
2014年 SOULPOWERバックダンサー
2009年 PLW-1大阪予選 準優勝
2011年 OCATダンスコンテスト FM OSAKA賞
TRUE SKOOL 2位
TRUE SKOOL GRAND CHAMPIONSHIP2011 特別賞
2012年 Female TroubleOSAKA 特別賞
TRUE SKOOL 優勝
Female Trouble Osaka 2位
2014年 FunkyPeople Best4
HOOK UP WAACK BEST8
2015年 山陰FUNKNATION Freestyle 優勝
PUCHI FUNKY PEOPLE 優勝
2016年 FUNKNATION WAACK 準優勝
開催イベント
「WAACK FREAK〜SOUL LIFE〜」
「Libero Party」
Profile:
高校よりジャズダンスを始め、
大会、コンテストにて入賞。
その後、5年間ダンスを離れるが、25歳に復帰。
ジャズダンス、タップ等を経て、26歳よりWAACK、SOULを始める。
TUBE 地方バックダンサー、
2014年SOULPOWERバックダンサー、
チーム「凛」にてコンテスト入賞を経て、
イベントでのSHOWCASE、ソロ「Yuri」、ユニット「ACCORD」にて活動中
さらに、自身のイベント
「WAACK FREAK〜SOUL LIFE〜」等を開催し、WAACKやSOULダンサー達の交流の場、発展の場を作っている。
Lesson Comment:
◉土曜日13時~14時
【SOUL/WAACK超入門】
ストレッチ→アイソレーション→リズム取り→SOUL、WAACKの基礎→振付
初心者の方でも楽しく上達できるよう指導します。
楽曲に合わせた振付をするので、音楽を楽しみながら
SOUL&WAACKを踊れるようになれたらなと思います。
WAACKとは音楽を腕で表現する踊り、そしてSOULは海外で生活の中で音楽にノったりする所からできた踊りと言われています。
WAACKは腕をつかうコツ、腕を痛めない回し方
SOULは超入門なので、まず音にノって体を揺らしながら踊るところから始めて、ステップのコツなどアドバイスしながらレッスンを進めていきます。
◉土曜日14時~15時
【WAACK超入門】
ストレッチ→アイソレーション→腕の使い方(WAACK)基礎→振付
WAACKは音楽を腕で表現する踊りです。
腕をつかうコツ、腕を痛めない回し方など
アドバイスしながらレッスンを進めていきます。
その日にした基礎を取り入れて振付。
楽しみながら、少しずつWAACK特有の腕の動きに
慣れていきましょう!
◉水曜日15時~16時
【SOUL超入門】
ストレッチ→アイソレーション→リズム&SOULダンスの基礎→振付
Comment:
WAACKはポージングから腕を使うコツ、腕を痛めない回し方などを伝えながらレッスンしています。
SOULはまず音にノってリズムをとる所から始めて、ステップのコツなどアドバイスしながらレッスンを進めていきます。
気持ちよく音楽にノりながら踊れたら
めっちゃ楽しいですよ〜!
ダンスは何歳からでも始めれます。
少しずつできることが増えていくとどんどん楽しくなっていきます。
一緒に楽しく踊りましょーっ!
気軽にいらしてくださいませ。
ダンサーの特徴とレッスン内容
フレンドリーで親しみやすい ★★★★★
気配りと思いやり ★★★★★
難易度(超入門) ★☆☆☆☆
難易度(入門) ★★☆☆☆
運動量(超入門) ★★☆☆☆
運動量(入門) ★★★☆☆
生徒参加人数 ★★★☆☆
STUDIO A-Sh shooting file
YOUTUBE
チーム動画 凛
YOUTUBE
チーム動画 凛
YOUTUBE
ユニット動画
instagram
instagram
instagram
体験レッスンのご案内✅
体験レッスン・ご見学についてご予約は必要ありません。
❶【体験のご案内】アッシュのご利用方法、料金システム、当日のお持物をご確認ください。
❷【休講代行情報】開講状況は当日もご確認いただき、お越しの際は梅田店3階受付スタッフにお声かけくださいませ。
[注意事項]
レッスンの休講/発表会クローズ期間中は、体験・ご見学のご案内は出来かねますのでご注意ください。